さいとう かずこ
今年1月に核兵器禁止条約が発効し、人類の歴史で初めて核兵器を違法とする国際法が確立しました。この条約をしっかり堅持することが核廃絶への早道であると思います。76年前に広島長崎に原爆を投下され、多くの犠牲を払った唯一の被爆国日本こそ早急に核兵器禁止条約に署名、批准すべきです。 私は20代の時に「核兵器なくせ」の運動に参加し、広島、長崎にもいきました。核兵器は悪魔の兵器です。絶対になくさなければなりません。唯一の戦争被爆国である日本こそが、核兵器禁止の先頭に立つべきです。(2022年6月23日、議員ウォッチ候補者情報投稿フォームより)
自公政権は核兵器禁止条約に詰めたく背を向け、「核抑止」の立場を堅持しています。「核抑止」はいざとなったら核兵器を使えるという議論であり、広島長崎の惨禍を繰り返すことにもなりかねません。また、現政権は来年予定されている核兵器禁止条約第1回締約国会議にオブザーバー参加をしない方向です。世論では、7割が核兵器禁止条約参加に賛成しており、地方議会では条約参加の意見書は600を超えています。政権交代で核兵器禁止条約に署名、批准する政府をつくるために力を尽くします。 日本政府が核兵器禁止条約に参加しないばかりか、締約国会議にオブザーバー参加もしなかったのは問題です。「核共有」論は、核兵器を使うということであり、被爆国日本の政府・政党としてこの議論に組することは大問題です。(2022年6月23日、議員ウォッチ候補者情報投稿フォームより)
呼びかけ文の見本 ▼
理由
今年1月に核兵器禁止条約が発効し、人類の歴史で初めて核兵器を違法とする国際法が確立しました。この条約をしっかり堅持することが核廃絶への早道であると思います。76年前に広島長崎に原爆を投下され、多くの犠牲を払った唯一の被爆国日本こそ早急に核兵器禁止条約に署名、批准すべきです。
私は20代の時に「核兵器なくせ」の運動に参加し、広島、長崎にもいきました。核兵器は悪魔の兵器です。絶対になくさなければなりません。唯一の戦争被爆国である日本こそが、核兵器禁止の先頭に立つべきです。(2022年6月23日、議員ウォッチ候補者情報投稿フォームより)
コメント
自公政権は核兵器禁止条約に詰めたく背を向け、「核抑止」の立場を堅持しています。「核抑止」はいざとなったら核兵器を使えるという議論であり、広島長崎の惨禍を繰り返すことにもなりかねません。また、現政権は来年予定されている核兵器禁止条約第1回締約国会議にオブザーバー参加をしない方向です。世論では、7割が核兵器禁止条約参加に賛成しており、地方議会では条約参加の意見書は600を超えています。政権交代で核兵器禁止条約に署名、批准する政府をつくるために力を尽くします。
日本政府が核兵器禁止条約に参加しないばかりか、締約国会議にオブザーバー参加もしなかったのは問題です。「核共有」論は、核兵器を使うということであり、被爆国日本の政府・政党としてこの議論に組することは大問題です。(2022年6月23日、議員ウォッチ候補者情報投稿フォームより)