核兵器禁止条約が昨年1月に発効しました。世論調査では7割以上の人々が、被爆国である日本はこの条約に加わるべきだと答えています。それなのに日本政府はこの条約に加わろうとせず、今年6月21日に始まったこの条約の締約国会議にオブザーバー参加することも拒みました。(詳しくはこちら)
核兵器禁止条約に賛同する国会議員が半数を超えれば、国会でこの条約を批准できます。今回は参議院選挙で、その定数は248人ですので、その過半数である125人が核兵器禁止条約に賛同することをめざしています。今回の選挙で改選されるのは全体の半分ですので、非改選議員の賛同数と候補者の賛同数を合計して表示しています。
-
住田奈津子
すみだ・なつこ
広島出身で核廃絶に向けた活動をする北海道の大学生
議員ウォッチ・リサーチャー -
高橋悠太
たかはし・ゆうた
政治・核廃絶・市民を結ぶ広島出身大学生
議員ウォッチ・リサーチャーcomment
「国民7割」が支持する重みを、1人1人の投票で示しましょう!
-
徳田悠希
とくだ・ゆうき
核廃絶への気運を日本全体で高めたい大学生
議員ウォッチ・リサーチャーcomment
私たちの選択で、核兵器をなくしていきましょう!
-
中村涼香
なかむら・すずか
核兵器のない世界を作りたい大学生
議員ウォッチ・リサーチャーcomment
私は一日も早く核兵器の廃絶を実現してくれる人に投票します。
-
松村真澄
まつむら・ますみ
ピースボート・スタッフ
議員ウォッチ・コーディネーターcomment
全ての核兵器をなくすために、全力を尽くしましょう。
-
川崎哲
かわさき・あきら
ICAN国際運営委員、ピースボート共同代表
議員ウォッチ代表者comment
核兵器は必ずなくせます(私たちが動けば)。
今回の選挙では、都道府県選挙区で1票、比例区(個人名または政党名)で1票の合計2票を投票します。
-
自分の地元の候補者の立場を知ろう
候補者を探す -
候補者に立場表明してもらおう
立場表明呼びかけ
アクションを見る -
核兵器禁止条約に賛同する候補者に投票しよう
候補者を探す
comment
私は核のない安心できる世の中をめざして行動してくれる人に投票します