ひらき だいさく
核兵器禁止条約の発効を心から喜びたいと思います。 その上で、今後唯一の戦争被爆国である日本の国会議員が取り組むべきチャレンジとは、 1) 「核なき世界」が全人類にとって共通の利益であり、ゴールであることを国際社会において再確認すること 2) そのためにも、核抑止一辺倒になりがちな安全保障の議論に、核の非人道性という視座を正面から据えること 3) 最終的には、米ロ中をはじめとする核保有国が署名・批准できるよう環境整備すること であると考えます。 本署名は、以上のような私の信念に合致するものです。
核軍縮・不拡散議員連盟(PNND日本)会員。2018年1月16日、フィンICAN事務局長との意見交換会に出席。公明党核廃絶推進委員会事務局長
呼びかけ文の見本 ▼
理由
核兵器禁止条約の発効を心から喜びたいと思います。
その上で、今後唯一の戦争被爆国である日本の国会議員が取り組むべきチャレンジとは、
1) 「核なき世界」が全人類にとって共通の利益であり、ゴールであることを国際社会において再確認すること
2) そのためにも、核抑止一辺倒になりがちな安全保障の議論に、核の非人道性という視座を正面から据えること
3) 最終的には、米ロ中をはじめとする核保有国が署名・批准できるよう環境整備すること
であると考えます。
本署名は、以上のような私の信念に合致するものです。
この人は
核軍縮・不拡散議員連盟(PNND日本)会員。2018年1月16日、フィンICAN事務局長との意見交換会に出席。公明党核廃絶推進委員会事務局長